データベーススペシャリスト試験の振り返り!

結果

公式の解答によると、午前 I は 24/30 (80%)、午前 II は 20/25 (80%) でクリアでした!

午後はまだ解答が出ていないのですが、午後 I が破滅っぽいです。 体感だと問 1 のデータベース設計が 15 点、問 3 の SQL が 30 点というところでしょうか。

午後 II は延々と記述していくだけだった気がするので、この気が正しければ 6 割はいっていると思います。

まだ正式な結果は出ていませんが、不合格であれば午後 I が敗着になりそうです。

やったこと

下の参考書を読もうと思ったのですが、ちゃんと読んだのは第 1 章だけで、あとは過去問をやりました。

午前 I

今春に AP を取っていたのですが、免除申請を忘れて午前 I 対策をやる羽目になりました(はい?)。

過去問道場で新たに 151 問解いて 85 問正解(56.2%)でした。応用情報技術者の面目躍如と言えますね!(はい)。

f:id:sf__eng:20211010204159p:plainf:id:sf__eng:20211010205021p:plain

左が before、右が after。正答率が下がっているさまも趣がある。

午前 II

過去問道場で 333 問中 203 問正解(61%)でした。こちらは平成 21 年以降を全埋めできたので、悔いなく試験に臨めました!

f:id:sf__eng:20211010204100p:plain

午後 I

「概念データモデルと関係スキーマ」系の対策は午後 II で十分だとみなして、それ以外の問題を平成 25 - 令和 2 年までの 8 年分見ました。

最初の 4 年分くらいは実質解説を眺めているだけだったのですが、まあうまくハマれば 6 割はいくのではという感触でした。

午後 II

「概念データモデルと関係スキーマ」に限定して、平成 24 - 令和 2 年までの 9 年分見ました。

午後 I と同じく最初の 4 年分くらいは実質解説を眺めているだけだったのですが、ラスト 1 年で合格ラインを越えた模様で、やれることはやったかなという感じでした。

来年への教訓

不合格だったら来年は次のことに気をつけたいです。

  • 免除申請をしよう!!!
  • 午後 I の過去問演習を、2 年分を 3 セットに分けるなどした上で、90 分の時間内で実践的にやりましょう。
    • 120 分の午後 II 演習の比重は来年落とせそうなので、十分にできるはずです。
  • 上掲の参考書をちゃんと読もう!
    • 過去問が頻出ジャンル別に散りばめられているので、過去問を 1 周したあとなら読みやすいはずです。

えすえふさんのますますのご活躍を期待しています。